瀬戸市 坂田内科
坂田内科
院長、副院長は、ともに日本内科学会認定の総合内科専門医、および日本循環器学会認定の循環器専門医です。 |
|
● 院長 坂田成一郎(日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医) 月火木土曜日; 〇 副院長 稲垣尚彦(日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医) 金曜日
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
医師 |
坂田 |
坂田 |
|
坂田 |
稲垣 |
坂田 |
|
9時-11時15分受付まで(12時) |
● |
● |
|
● |
〇 |
● |
|
かぜ、発熱外来 12時ー12時30分 土のみ13時まで |
● |
● |
|
● |
〇 |
● |
|
訪問診療(13時-16時) |
● |
● |
|
● |
|
|
|
17時-18時15分受付まで(18時30分) |
● |
|
|
● |
|
|
|
かぜ、発熱外来18時30分ー19時 |
● |
|
|
● |
|
|
|
|
|
休診 水日曜日祝日、 火金土曜日の午後
〒489-0819 愛知県瀬戸市西本町1丁目11番地 電話0561-87-0169
瀬戸蔵から南へ300m、東本町交差点の角から西へ3件、栄国寺様の向南側。駐車場は東本町交差点から東へ80m南側。両隣りは旧ガソリンスタンド |
|
医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。
医療DX推進体制整備加算について
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
地域におけるかかりつけ医機能(地域包括診療加算および機能強化加算算定要件)
1.健康診断結果等の健康管理及び予防接種に係る相談
2.保健・福祉サービスに関する相談。介護保険サービスの利用相談。
3.夜間・休日の問い合わせへの対応0561-87-0169
4.必要に応じた専門医又は専門医療機関への紹介
を行っております
5.介護保険制度の利用相談、主治医意見書作成
6.受診している他の医療機関や処方されている薬を伺い、必要な薬の管理を行います。
7.日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を終了しています。
医療機能情報提供制度(あいち医療情報ネットhttps://iryojoho.pref.aichi.jp/)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する医療機関が検索可能です
8.介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
9.28日以上の長期投薬(又は、リフィル処方箋)に対応しています。
当院は、診療情報を取得活用することにより、質の高い医療の提供に努める、医療情報システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関です。正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
在宅医療情報連携加算算定(ICT瀬戸旭もーやっこネットワークによる多種職情報共有)
連携医療機関
1.医科医療機関:公立陶生病院、加藤内科クリニック、たかはしクリニック、有竹眼科、瀬戸みどりのまち病院
2.歯科医療機関:むぎ歯科
3.保険薬局:愛知薬局東茨店、マリン薬局(瀬戸店、瀬戸緑町店)、スギ薬局汗干店、キョーワ調剤山口店、ケア調剤薬局根の鼻店
4.訪問看護ステーション:ナーシングプラス土屋瀬戸、瀬戸中央訪問看護ステーション、リハビリ訪問看護ステーショントライ、訪問看護ステーション楽雅堂、訪問看護ステーションなごみ、あおば訪問看護ステーション、訪問看護ステーションとも、訪問看護ステーションまつりか、アシスト訪問看護ステーション、訪問看護ステーションゆず、訪問看護ステーション山品、訪問看護リハビリステーションかざぐるま
5.管理栄養士
6.居宅介護支援事業所、介護支援:瀬戸中央東居宅介護支援事業所、あさい居宅介護支援事業所、ケアプラン楽雅堂、ニチイケアセンター瀬戸、すみれ居宅介護支援事業所、ひと葉介護相談所、居宅介護支援事業所一房、ケアプランセンター瀬戸、水野地域包括支援センター
7.デイサービス:デイサービスセンター中央東、デイサービス楽雅堂、デイサービスえんごころ
8.特養、ショートステイ:愛厚ホーム瀬戸苑、デイサービスそれいゆ、サン太陽デイサービス瀬戸、シンシア瀬戸、ふたばデイサービスセンター、ふたばヘルパーステーション
7.介護支援その他:アサヒサンクリーン瀬戸(訪問入浴)、たんぽぽ菱野の里、ニチイケアセンター瀬戸、ケアサポート中央、サカザキヘルパー事業所